節約簡単☆ビビンバ風丼!
材料
豚こま 150g
油揚げ 3枚
ほうれん草 3束
ニンジン 2本
卵 一人1つ
塩コショウ 少々
焼き肉のタレ 大3
塩 ひとつまみ
コチュジャン お好みで
作り方
①ほうれん草は少々塩を入れたたっぷりのお湯で1分茹でる。流水にさらして冷まし手で絞って水気を切り、3cm幅に切る
②ニンジンはスライサーで千切り、油揚げは短冊切り、豚こまは油揚げと同じくらいの大きさに切る
③フライパンにたっぷり目のごま油を熱し、ニンジンとほうれん草を炒める。塩コショウし、取り出しておく
④③のフライパンにごま油を足し熱し、豚こまを炒める。色が変わってきたら油揚げを加え、焼き肉のタレで味付けする
⑤耐熱の器に卵を割り入れ、少しだけ水を加えレンジで30秒チン
⑥器にご飯を盛り、外側から野菜、なんちゃって焼き肉、卵の順に乗せる。卵の横にコチュジャンを乗せたらよくかき混ぜて召し上がれ
評価3.5
美味しい丼が出来ました。コチュジャンも存在感あり。

豚こま 150g
油揚げ 3枚
ほうれん草 3束
ニンジン 2本
卵 一人1つ
塩コショウ 少々
焼き肉のタレ 大3
塩 ひとつまみ
コチュジャン お好みで
作り方
①ほうれん草は少々塩を入れたたっぷりのお湯で1分茹でる。流水にさらして冷まし手で絞って水気を切り、3cm幅に切る
②ニンジンはスライサーで千切り、油揚げは短冊切り、豚こまは油揚げと同じくらいの大きさに切る
③フライパンにたっぷり目のごま油を熱し、ニンジンとほうれん草を炒める。塩コショウし、取り出しておく
④③のフライパンにごま油を足し熱し、豚こまを炒める。色が変わってきたら油揚げを加え、焼き肉のタレで味付けする
⑤耐熱の器に卵を割り入れ、少しだけ水を加えレンジで30秒チン
⑥器にご飯を盛り、外側から野菜、なんちゃって焼き肉、卵の順に乗せる。卵の横にコチュジャンを乗せたらよくかき混ぜて召し上がれ
評価3.5
美味しい丼が出来ました。コチュジャンも存在感あり。

ぽん酢でさっぱり!鶏のうま味水炊き
【だし】
水 5カップ+2カップ
鶏手羽中 14本
しょうが薄切り 1片分
にんにく薄切り 1片分
酒 50cc
鶏ガラスープの素 大1
にんにくチューブ 小1/2
塩 小1
【具材】
ニンジン 1本
キャベツ 5枚
長ネギ 1本
ほうれん草 3束
えのき 1束
ポン酢醤油 適量
作り方
①ニンジンは薄く輪切り、キャベツはざく切り、長ネギは1cmの斜め切り、ほうれん草はざく切り、えのきは石づきをとって小房に分ける
②鍋に【だし】の材料を全て入れ火にかけ、沸騰したら途中でアクを取りながら弱火で10分煮る。水は最初5カップ、アクを取った後2カップ
③全ての【具材】を入れ弱火で15分煮る
④お好みでポン酢をつけていただく
評価3
本来のレシピでは具材に鶏ももとか揚げとかエビとか入るのですが、冷蔵庫にあったものだけで作りました。味は悪くないです。〆にラーメンを入れても良いとありますが、ご飯を入れて雑炊風にして食べました。美味しかったです。

水 5カップ+2カップ
鶏手羽中 14本
しょうが薄切り 1片分
にんにく薄切り 1片分
酒 50cc
鶏ガラスープの素 大1
にんにくチューブ 小1/2
塩 小1
【具材】
ニンジン 1本
キャベツ 5枚
長ネギ 1本
ほうれん草 3束
えのき 1束
ポン酢醤油 適量
作り方
①ニンジンは薄く輪切り、キャベツはざく切り、長ネギは1cmの斜め切り、ほうれん草はざく切り、えのきは石づきをとって小房に分ける
②鍋に【だし】の材料を全て入れ火にかけ、沸騰したら途中でアクを取りながら弱火で10分煮る。水は最初5カップ、アクを取った後2カップ
③全ての【具材】を入れ弱火で15分煮る
④お好みでポン酢をつけていただく
評価3
本来のレシピでは具材に鶏ももとか揚げとかエビとか入るのですが、冷蔵庫にあったものだけで作りました。味は悪くないです。〆にラーメンを入れても良いとありますが、ご飯を入れて雑炊風にして食べました。美味しかったです。
