調理師免許を活かす(*´ω`*)

調理師免許保持者です。恥ずかしながら、調理師学校を卒業しても料理の道には進みませんでした。そう言う人結構います。何年も料理をしてこなかった、ペーパー調理師です。(ペーパードライバーのような)クックパッドをお供に、家族のために料理を再開しました。家族は喜んでくれています。包丁は毎日研ぐようになりました。ブランクはあっても、学校時代の経験は貴重でした。なんとか様になる料理が出来ていると思います。僕の貴重な食の資格、調理師免許を活かして、人生をより豊かにして行くブログです。

材料
キャベツ 1/4
人参 1/2
ピーマン 1個
もやし 1袋
鶏ガラスープの素 大1
醤油 小2
水 大2
オリーブオイル 大1

作り方
①人参はスライサーで細切りしレンジで3分チン、キャベツはざく切り、ピーマンは細切り
②フライパンにオリーブオイルを熱し、①を炒める
③水を入れて炒め最後にもやしを入れ、しんなりするまで炒める
④鶏ガラスープの素を入れ炒め醤油を回し入れ全体に馴染んだら完成

評価3.5
鶏ガラスープの素の活きる美味しい料理です。親戚にも提供しましたが高評価でした。
2025-06-13 18.08.09●_R


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
豚こま肉 200g
厚揚げ 1丁(250g)
しめじ 1パック
大根 1/3
調味料
出汁 400cc
酒 大2
醤油 大3
ごま油 大1
万能ねぎ 適量

作り方
①厚揚げは1cm角に切る。大根はおろしておく。しめじはバラす
②鍋に胡麻油をひき、一口大に切った豚肉を炒める。色が変わってきたら厚揚げを加えさらに炒める
③しめじと調味料を加え5分煮込む
④大根おろしを加えて、万能ねぎを散らし、さらに3分煮込んだら完成

評価4
提供した親戚に大根おろしが美味いと高い評価を頂きました。

2025-06-11 12.16.32●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
豚挽き肉 200g
蒟蒻 1枚
油揚げ 1枚
人参 1本
☆酒 大2
☆みりん 大3
☆醤油 大3
ごま油 大1

作り方
①油揚げと蒟蒻は短冊切り、人参はスライサーで千切りしレンジで2分40秒チン
②厚手のフライパンにごま油を熱して、挽き肉を炒める。色が変わったら①を加えて更に炒める
③しんなりしてきたら☆を入れ、蓋をして7分煮て出来上がり

評価3.5
ご飯の進む美味しい料理です。焦げそうだったので前回より調味料を増やしました。

2025-06-04 11.48.36●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ