調理師免許を活かす(*´ω`*)

調理師免許保持者です。恥ずかしながら、調理師学校を卒業しても料理の道には進みませんでした。そう言う人結構います。何年も料理をしてこなかった、ペーパー調理師です。(ペーパードライバーのような)クックパッドをお供に、家族のために料理を再開しました。家族は喜んでくれています。包丁は毎日研ぐようになりました。ブランクはあっても、学校時代の経験は貴重でした。なんとか様になる料理が出来ていると思います。僕の貴重な食の資格、調理師免許を活かして、人生をより豊かにして行くブログです。

材料
手羽中 14本
★醤油 大2
★にんにくチューブ 小2
★塩 少々
にんにく 2かけ
オリーブオイル 大1
もやし 1袋
ピーマン 2個
塩、黒こしょう 少々

作り方
①手羽中は骨に沿って切り目をいれる
②ビニール袋に手羽中と★を入れ揉み込んで15分置く
③にんにくはスライス
④もやしは洗い、ピーマンはスライス
⑤フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ熱する
⑥香りが立ったら手羽中を皮目を下にして入れる、タレは捨てない
⑦両面こんがり焼く
⑧もやし、ピーマンを入れサッと炒め、漬け込んでいたタレを入れる
⑨油を吸わせるように炒める
⑩蓋をし弱火で10分火を通す
⑪仕上げに塩黒こしょうをふる

評価3.5
簡単だけど美味しい料理です。

2025-03-06 18.12.27●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
白菜 3枚
大根 7cm
ベーコン 5枚
出汁の素 小3
塩コショウ 適量

作り方
①白菜は一口大に切る
②大根は3ミリの銀杏切り
③ベーコンは一口大
④フライパンに大根、白菜、ベーコンの順に重ねて出汁の素を散らして蓋をして中火で10分くらい放置
⑤仕上げに塩コショウ

評価3.5
簡単だけど美味しい料理です。親戚の家に良いベーコンがあったので作りました。

2025-03-05 12.42.28-1● - コピー_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
豚こま 200g
大根 10cm
人参 1本 
じゃがいも 1個
サラダ油 大1
胡麻油 大1
★醤油 50ml
★みりん 30ml
★酒 30ml
★砂糖 大1
★水 100ml

作り方
①大根、人参は乱切り、じゃがいもは一口大、に切り、米のとぎ汁で柔らかくなるまで茹でる(10分)。
②★の調味料を合わせておく
③①をザルに移し軽く洗い流す
④鍋にサラダ油を入れ熱し、一口大に切った豚こまを軽く炒める
⑤④に野菜を全て入れごま油を回し入れ軽く炒める
⑥合わせておいた★の調味料を入れ落し蓋をして煮汁が1/3くらいになるまで弱火で煮る(15分)。

評価4
何度作っても美味しい料理です。米の研ぎ汁が活きてます。

2025-03-05 12.16.47● - コピー_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ