調理師免許を活かす(*´ω`*)

調理師免許保持者です。恥ずかしながら、調理師学校を卒業しても料理の道には進みませんでした。そう言う人結構います。何年も料理をしてこなかった、ペーパー調理師です。(ペーパードライバーのような)クックパッドをお供に、家族のために料理を再開しました。家族は喜んでくれています。包丁は毎日研ぐようになりました。ブランクはあっても、学校時代の経験は貴重でした。なんとか様になる料理が出来ていると思います。僕の貴重な食の資格、調理師免許を活かして、人生をより豊かにして行くブログです。

2019年04月

材料
豚もも薄切り 100g
かぶ 3個
人参 1本
玉ねぎ 小1個
白ゴマ 大2
味噌 大2
みりん 大2
醤油 大1
だし汁 500cc

作り方
①豚肉は4等分、かぶは銀杏切り、人参は輪切り、玉ねぎはスライス
②鍋に①の材料を入れ、ひたひたになるくらい(500cc)だし汁を入れる
③10分蓋をして煮て野菜が柔らかくなったら、みりん、味噌を溶き入れ、味をみる
④醤油を加え、仕上げにゴマを入れる

評価3.5
ボチボチ美味しい料理です。煮ている間、アクが出るのですが、レシピにはアク取りの指示はなかったので、何もしませんでした。ボチボチ美味しいです。野菜の柔らかさは10分でちょうど良かったです。

2019-04-28 13.43.21●
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
じゃがいも 6個
玉ねぎ 小2個
人参 1.5本
しらたき 1袋
豚モモ薄切り 200g
サヤエンドウ 10個
◆醤油 大7
◆砂糖 大3
◆酒 大2
◆蜂蜜 小2
◆水 80cc
◆出汁顆粒 一袋
◆◆醤油 大1
◆◆酒 大2
○片栗粉 小1
○水 大2

作り方
①じゃがいもの皮を剥き一口大に切る。人参は洗って薄く半月、耐熱皿に入れ水大1を加えレンジで5分チン
②豚肉を1/4にカット
③玉ねぎをスライス、白滝をアク抜き
④フライパンに油を馴染ませ豚肉を炒めて色が変わったら、玉ねぎ白滝を炒め、玉ねぎがバラけたら人参じゃがいもも追加し素早く炒める
⑤油が回ったら◆の調味料を加えて強火で3分煮込みます
⑥白滝に色がついたらさやえんどうを上に乗せます
⑦蓋をし弱火で15分、時々かき混ぜながら煮込む
⑧10分経ったところで仕上げに◆◆の醤油、酒を入れて味を絡めたら、○の水溶き片栗粉を入れて素早く混ぜます(水溶き片栗粉は具を寄せ汁のところに入れながら混ぜます。)

評価4.5
過去最高級の肉じゃがが出来ました。我が家は砂糖や蜂蜜はレシピより少な目に入れるのですが、今回は若干多目に入れました。それでもレシピよりは少ないですが。本当に美味しいです。是非皆様も試して下さい。

2019-04-26 20.12.24●
2019-04-26 19.36.58●
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
●サイコロステーキ 250g
●酒 大1
●塩コショウ 少々
●オリーブオイル 大1
☆玉ねぎみじん切り 小1個
☆にんにくみじん切り 1片
☆酒 50cc
☆醤油 大1強
☆みりん 大1/2
☆味の素 5振り
☆片栗粉 ひとつまみ

作り方
①ビニール袋に●を全て入れ揉み込み、冷蔵庫で15分以上休ませる。☆の材料を合わせておく
②フライパンにオリーブオイルを少量熱し、●を焼く。肉に7割ほど火が通ったら、ペーパーで余分な油を吸い取り、☆を加えてソースが絡んだら出来上がり

評価4.5
非常に美味しい料理が出来ました。タレがすげー美味いです。これは最高級評価です。
2019-04-24 19.19.48●
2019-04-24 17.13.08●


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
豆腐 2丁
豚挽肉 200g
生姜 1片
にんにく 2片
ネギ 1/2本
豆板醤 小1/2
調味料
鶏ガラスープ 300cc小さじ大盛2杯
酒 大4
醤油 大2
砂糖 大1
味噌 大2

水溶き片栗粉 大2
ごま油 小2
酢 小2

作り方
①豆腐はしっかりと水切り。生姜、にんにく、ネギはチョッパーでみじん切り
②調味料は混ぜておく
③フライパンを熱しごま油を大1ひき、生姜、にんにく、ネギを炒める。香りが出たら豆板醤を入れ炒める
④豚挽肉を加え肉の色が変わったら②の調味料を加える
⑤④が湧いてきたら豆腐を一口大に切り加える
⑥再び湧いてきたら弱火にして煮(3分),水溶き片栗粉を様子を見ながら回し入れとろみをつける
⑦粉臭さを飛ばすため一度沸騰させてから火を止める。酢とごま油を加え、盛り付けネギを散らす

評価3.5
ボチボチ美味しい料理が出来ました。ピリ辛で御飯にかけると美味しいです。

2019-04-23 18.36.25●
2019-04-23 18.34.09●
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
ホタテ 200g
きゅうり 2本
長ネギ 1本
生姜 1片
☆醤油 大2
☆酒 大2
☆砂糖 小1/2
☆オイスターソース 小1/2
☆中華あじ 小1/2
☆豆板醤 小1/2
片栗粉 大1
ごま油 大1

作り方
①長ネギと生姜をチョッパーでみじん切り
②きゅうりは縦半分に切り、5mmの斜め切り
③フライパンに胡麻油を熱し、長ネギ生姜のみじん切りを炒めて香りを出し、きゅうり、ホタテを入れ炒める
④混ぜ合わせておいた☆の調味料を回し入れあじを絡めたら、水で溶いた大1の片栗粉を入れてとろみをつける

評価3.5
ボチボチ美味しい料理が出来ました。父は食べ終わった後のタレに御飯を入れ食べていました。美味しいと言ってくれました。

2019-04-22 18.25.53●
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ