調理師免許を活かす(*´ω`*)

調理師免許保持者です。恥ずかしながら、調理師学校を卒業しても料理の道には進みませんでした。そう言う人結構います。何年も料理をしてこなかった、ペーパー調理師です。(ペーパードライバーのような)クックパッドをお供に、家族のために料理を再開しました。家族は喜んでくれています。包丁は毎日研ぐようになりました。ブランクはあっても、学校時代の経験は貴重でした。なんとか様になる料理が出来ていると思います。僕の貴重な食の資格、調理師免許を活かして、人生をより豊かにして行くブログです。

2020年02月

材料
ベーコンブロック 150g
大根 600g
人参 1本
白ワイン 75cc
ローリエ 2枚
コンソメ顆粒 大1
胡椒 適宜
水 300cc 
刻みネギ 適宜

作り方
①大根は薄く銀杏切り
②ベーコンはスライス
③人参は薄く半月切り
④鍋にカットしたベーコン、大根、人参、ワイン、コンソメ、胡椒、ローリエ、水を入れて火にかける
⑤弱火で1時間ほど煮込めば出来上がり
⑥刻みネギを散らしてどうぞ

評価4
美味しい料理が出来ました。優しい味です。胡椒を多めに入れたのですが、アクセントになって良いです。ブロックベーコンは作ると美味しい料理が出来る優れた食材だと思います。
2020-02-28 20.16.47●

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
厚切り秋鮭 3切れ
オリーブオイル 大2
白ワイン 50cc
コンソメ 1個
バター 15g
塩胡椒 少々
醤油 少々
レモン 1個

作り方
①予め塩胡椒で下味をつけておいた秋鮭をフライパンにオリーブオイルを引いて中火で両面軽く焦げ目がつく程度に焼く
②コンソメは包丁で刻んでおく。白ワインと一緒にフライパンに投入したら蒸し焼きにする。5分。
③蒸し上がった所へバターを投入し泡立ったところで醤油を回し入れ焦げる前に火を止め魚は皿に取り出す
④火を止めたフライパンに醤油を注ぎ足しヘラでちゃちゃっとかき回してソースを作り最後にレモンを軽く絞りかける

評価2.5
失敗しました。ソースが焦げてしまいました。味はかなり濃く、薄味好きの親戚は渋い表情をしてました。

2020-02-26 15.38.06●
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
豚小間 200g
長なす 2本
ピーマン 小3個
白菜 1/3
にんにく 1かけ
長ネギ 10cm
サラダ油 大2
●水 100ml
●味噌 大4
●砂糖 大2
●醤油 大2
●みりん 大2
●酒 大2

作り方
①なすは乱切りし水にさらす、ピーマンも乱切り、豚肉は一口大、にんにくは薄切り、長ネギはチョッパーでみじん切り、白菜はざく切り
②フライパンにサラダ油、にんにく、しょうが、長ネギを入れて火にかけ、油がチリチリしたら豚肉を加え炒める
③豚肉がほぐれたらなすとピーマンと白菜も加えて炒める。なすに油が回ったら●の調味料を加え、蓋をして中火で煮立てる
④煮汁が完全に煮詰まり油がじゅうじゅういい出すまで炒め煮

評価4
前回と違うところは、ピーマンが少なかったので、白菜を入れてみました。丁度余ったのがあったのです。白菜からは水分が出るので、煮詰めるのに時間がかかりました。白菜を入れても美味しく出来ました。
2020-02-26 15.02.39●


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
白菜 5枚
玉ねぎ 2個
えのき 1パック
かにかま 12本(1パック)
水 1000cc
創味シャンタン 小4
卵 2個
片栗粉 大1
水 大2
ごま油 小2
ごま 適量

作り方   
①カニカマはほぐす。玉ねぎは5mmの千切り
②えのきは石づきを落としほぐす
③白菜は1cm幅に切る
④水に創味シャンタンを加えて沸騰させ、具材を全て加える。中火で5分加熱
⑤白菜の芯が透明になったら、水溶き片栗粉を加える
⑥しっかりトロミがついたら卵を溶き、回し入れる
⑦ごま油を加え火を消す
⑧仕上げにごまを振りかけ完成

評価4
親戚に提供したのですが、高い評価を頂きました。美味しいを連発してました。創味シャンタンは優れた調味料だと思います。
2020-02-26 13.49.57●

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
にんじん 1本
出汁の素 1袋
水 200ml

作り方
①にんじんは皮を剥き薄い輪切り。
②鍋に出汁の素と水をと①のにんじんを入れ火にかけ、にんじんが柔らかくなるまで10分煮る

評価4
シンプルですが優しい料理です。他の料理で出汁を少量使い余ったと時に最適だと思います。

2020-02-25 18.22.02●
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ