調理師免許を活かす(*´ω`*)

調理師免許保持者です。恥ずかしながら、調理師学校を卒業しても料理の道には進みませんでした。そう言う人結構います。何年も料理をしてこなかった、ペーパー調理師です。(ペーパードライバーのような)クックパッドをお供に、家族のために料理を再開しました。家族は喜んでくれています。包丁は毎日研ぐようになりました。ブランクはあっても、学校時代の経験は貴重でした。なんとか様になる料理が出来ていると思います。僕の貴重な食の資格、調理師免許を活かして、人生をより豊かにして行くブログです。

2020年06月

材料
玉ねぎ 1個
人参 1本
なす 1本
パプリカ 1個
セロリ 1/2本
にんにく 2かけ
ベーコンブロック 200g
トマト缶 1缶
コンソメキューブ 3個
塩コショウ 適量
オリーブオイル 大2
ローリエ 1枚

作り方
①にんにくはみじん切り、人参はチョッパーでみじん切り、その他の野菜とベーコンは1センチ角程度に切る
②フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱し、香りが立ったらベーコンを入れる
③人参から入れ、他の野菜も入れ、全体に油が回るようによく炒める
④トマト缶、空いたトマト缶に少量の水、コンソメ、ローリエを入れ、鍋底からたまに混ぜ、40分弱火でコトコト煮詰める
⑤汁気が減り全体がまったり煮詰まったら、塩コショウで味を整え出来上がり

評価4
写真に撮り損ねましたが、提供する時グラタン皿に盛りスライスチーズを乗せ、オーブンで焼いて出しました。トマト缶とチーズのまろやかさが、癖のあるセロリ等の味を食べやすくしてくれます。

2020-06-30 18.42.09●
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
鶏むね肉 1枚
大根 1/2本
ほうれん草 1/2束
人参 1本
もやし 1パック
しめじ 小1パック
米 1つまみ
塩 大1
水 適量
酒 大1
鶏ガラスープの素 大2
にんにくチューブ 大1

作り方
①大根を薄く銀杏切し、たっぷりの水に米をいれて15分柔らかくなるまで煮る
②別の鍋で鶏むね肉を大きめに切りかぶるくらいの水で茹でます。塩と酒もここで投入
③アクをこまめにとり、少なくなった分の水を追加。
④ほうれん草はざく切り、人参はスライサーで細切り、もやしは水洗い、しめじはバラす、そして投入
⑤柔らかくなった大根のご飯粒を洗い流して鶏むね肉の鍋に投入
⑥鶏ガラスープの素とにんにくで味を整え完成

評価3.5
優しい味のスープです。提供した薄味好きの親戚にも高い評価を頂きました。

2020-06-30 19.07.01●
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
大根 1/2本
人参 2本
豚コマ 200g
醤油 大1
みりん 大1
酒 大2
水 150cc
和風だし 1袋
仕上げ醤油 大1

作り方
①大根は大ぶりの乱切り、人参を小ぶりの乱切り
②豚肉は一口大に切り、圧力鍋に並べ加熱し炒める
③大根、人参を加え軽く炒める
④水、調味料を入れ圧力鍋を加圧、重りが揺れたら弱火にし7分加圧
⑤自然冷却させ、圧を抜き蓋を開けひと混ぜ。仕上げに醤油を入れる

評価3
味付けに深みがありません。淡白な味です。歯の悪い父に考慮し、長めに加圧したので、柔らかさは十分です。

2020-06-27 18.33.53●
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
ベビーホタテ 11個
玉葱 大2個
ニンニクみじん切り 大2
鷹の爪 1本
オリーブオイル 大2.5
醤油 大2
こしょう 少々

作り方
①玉葱は半分に切り、繊維を切るように細切り、にんにくはチョッパーでみじん切り、鷹の爪はタネを取り除く
②ベビーホタテは水分をふき小麦粉をまぶす
③フライパンにオリーブオイルを入れにんにくと鷹の爪を入れ、火にかけフライパンをかたむけ、弱火でオイルに香りをつける
④ベビーホタテを入れ焼き目をつけ裏返しフライパンの半分に寄せ、空いたところに玉葱を入れ炒める。ここで胡椒
⑤玉葱が透き通ったら鍋肌から醤油を回し入れて3回混ぜ、蓋をし予熱で火を通し出来上がり

評価3.5
小麦粉や片栗粉をまぶす料理は失敗が少ないです。小麦粉が鍋にこびりつき焦げそうになるのを注意しなければなりませんが。美味しくできました。歯の悪い父に考慮し蓋をし予熱で火を通しています。

2020-06-26 18.50.33●
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
豆腐 2丁
豚挽肉 200g
にんにく 2片
ネギ 1本
玉ねぎ 小2個
豆板醤 小1強
調味料
鶏ガラスープ 500cc大さじ2杯
酒 大4
醤油 大2
砂糖 大1
味噌 大2

水溶き片栗粉 大2
ごま油 小2
酢 小2

作り方
①豆腐はしっかりと水切り。にんにく、ネギ、玉ねぎはチョッパーでみじん切り
②調味料は混ぜておく
③フライパンを熱しごま油を大1ひき、にんにく、ネギ、玉ねぎを炒める。
④豚挽肉を加え肉の色が変わったら、辛いのとそうでないのを作るのに、2つのフライパンに材料を分ける。一つのフライパンに豆板醤を入れ、両方のフライパンに②の調味料を加える
⑤④が湧いてきたら豆腐を一口大に切り加える
⑥再び湧いてきたら弱火にして煮(3分),水溶き片栗粉を様子を見ながら回し入れとろみをつける
⑦粉臭さを飛ばすため一度沸騰させてから火を止める。酢とごま油を加え完成

評価3.5
提供した親戚に辛いのが好きな人とダメな人がいて、豆板醤入と無しを作りました。僕は豆板醤入れを食べましたが、美味しかったです。豆板醤無しも高評価でした。
2020-06-25 12.18.30●


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ