調理師免許を活かす(*´ω`*)

調理師免許保持者です。恥ずかしながら、調理師学校を卒業しても料理の道には進みませんでした。そう言う人結構います。何年も料理をしてこなかった、ペーパー調理師です。(ペーパードライバーのような)クックパッドをお供に、家族のために料理を再開しました。家族は喜んでくれています。包丁は毎日研ぐようになりました。ブランクはあっても、学校時代の経験は貴重でした。なんとか様になる料理が出来ていると思います。僕の貴重な食の資格、調理師免許を活かして、人生をより豊かにして行くブログです。

2020年12月

材料
ベビーホタテ 1パック
玉ねぎ(みじん切り) 1個
牛乳 200cc
小麦粉 大2
マカロニ 半袋
バター 1かけ
塩コショウ  適量
とろけるチーズ 適量
粉チーズ 適量

作り方
①玉ねぎとホタテをバターで炒める。マカロニは茹でておく
②小麦粉も入れてじっくりと炒める。しっかりと炒めないと粉っぽくなる
③牛乳を入れて、常にゆっくりとトロミが出るまで煮詰めていきます。頃合いをみてマカロニを投入。
④塩コショウで味を整えていきます。
⑤グラタン皿に盛り付けて、とろけるチーズを乗せ、その上に粉チーズをパラパラと。オーブン200度で15分焦げ目がつく程度に焼きます

評価4
親戚に振る舞ったのですが、粉チーズがパルメザンチーズでその臭いが嫌いと言われましたが、食べてみると言い味見をしたら気に入ってくれました。味は良いです。

2020-12-29 18.03.11●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
人参 1本半
ピーマン 5個
ごま油 大1
卵 3個
かつお節 適量
鶏ガラスープの素 小5
砂糖 小1
塩胡椒 少々

作り方
①人参、ピーマンは細切り、人参はスライサーで、ピーマンは横向きに細切り
②フライパンにごま油を熱して、人参、ピーマンを炒める。中々柔らかくならないので水100MLを入れ5分蓋をし加熱
③フライパンの端に野菜を寄せて、溶いた卵を入れ炒める
④調味料を入れて混ぜる。
⑤最後におかかを乗せて完成

評価4.5
本来のレシピではかつお節を入れて炒めるのですが、今回はアレンジで炒めず完成後に乗せてみました。どちらも美味しいですが、乗せた方がかつお節の食感が楽しいです。

2020-12-29 17.39.06●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
大根 2/6本
人参 大1/2本
えのき 1袋
ごぼう 1本
豆腐 1丁
長ねぎ 青い部分1本
豚こま切れ 170g
だし汁 1000ml+アク取りで無くなった分水500ml追加
酒 大1
味噌 大4

作り方
①大根は銀杏切り、人参は半月、えのきは半分にしバラす、ごぼうは皮をそげ小口切り、長ネギは小口切り、こんにゃくは薄く短冊切り
②鍋に油を引き、①を炒め、違う鍋に出汁を沸かし、それを炒めた物を投入。一口大に切った豚こまを加え、沸騰したらアクをとり、水分が少なくなった分、水追加
③酒も加え、蓋をずらして15分野菜が柔らかくなるまで煮る
④豆腐を入れ温まったら味噌を溶き入れる

評価4
豚汁好きの親戚が、「豚汁は世界を救う」とわけのわからないことを連呼していました(笑)味は美味しかったです。

2020-12-29 18.15.40●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
大根 大1/2
人参 2本
豚こま肉 200g
にんにく 1かけ
砂糖 大1
みりん 大3
酒 大3
醤油 大4
出汁 700ml

作り方
①大根は5mm幅に銀杏切り、人参は5mm幅に半月、にんにくは細切り、豚肉は食べやすい大きさに切る
②フライパンにサラダ油大1をしき豚肉を入れ炒め、火が通ったら、大根と出汁700mlを入れて強火にする
③沸騰したらにんにくと調味料を全部入れ、落し蓋をして30分煮る
④大根と人参が柔らかくなったことを確認してそのまま冷やして味を染み込ませる。食べる時に再び温めて小口切りのネギを散らす

評価4
本来のレシピでは出汁ではなく水なのですが、出汁の方が絶対美味いと思い出汁にしました。結果メチャクチャ美味しかったです。みりんの甘さが良いです。
2020-12-28 19.04.19●_R

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
ベビーホタテ 1パック
玉ねぎ(みじん切り) 1個
牛乳 200cc
小麦粉 大2
マカロニ 半袋
バター 1かけ
塩コショウ  適量
とろけるチーズ 2枚
粉チーズ 適量

作り方
①玉ねぎとホタテをバターで炒める。マカロニは茹でておく
②小麦粉も入れてじっくりと炒める。しっかりと炒めないと粉っぽくなる
③牛乳を入れて、常にゆっくりとトロミが出るまで煮詰めていきます。頃合いをみてマカロニを投入。
④塩コショウで味を整えていきます。
⑤グラタン皿に盛り付けて、とろけるチーズを乗せ、その上に粉チーズをパラパラと。オーブン200度で15分焦げ目がつく程度に焼きます

評価3.5
美味しいグラタンが出来ました。ホワイトソースの味がGood。ホタテとマカロニの配分も良いです。
2020-12-27 18.02.47●_R

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ