調理師免許を活かす(*´ω`*)

調理師免許保持者です。恥ずかしながら、調理師学校を卒業しても料理の道には進みませんでした。そう言う人結構います。何年も料理をしてこなかった、ペーパー調理師です。(ペーパードライバーのような)クックパッドをお供に、家族のために料理を再開しました。家族は喜んでくれています。包丁は毎日研ぐようになりました。ブランクはあっても、学校時代の経験は貴重でした。なんとか様になる料理が出来ていると思います。僕の貴重な食の資格、調理師免許を活かして、人生をより豊かにして行くブログです。

2021年12月

材料
豆腐 1丁
長ナス 1本
人参 半分
大根 5cmくらい
ピーマン 3個
玉ねぎ 小1個
片栗粉 大1
水 300cc
コンソメ顆粒 大2
塩 小1+小1
サラダ油 大1+大1

作り方
①豆腐はキッチンペーパーに包んでレンジで500w2分温め、水切りをします
②豆腐を一口大に切り、両面に軽く塩を振ります
③野菜は一口大に切る。ナスは皮も剥きます。ピーマンは小さく乱切り
④鍋にサラダ油を大1ひき、中火で野菜を炒めます。
⑤ある程度炒めたら、水で溶いた片栗粉、コンソメ、塩を入れて蓋をし弱火で煮ます。10分。
⑥その間にフライパンにサラダ油を引き、豆腐を焼きます。両面焼き色をつけます
⑦豆腐が焼けたら、皿に盛り十二分に柔らかくなった野菜あんを塩で味を整え、豆腐の上にかける。

評価3.5
最近食が細くなった姉に、優しい味の料理を提供しました。喜んでもらえました。

2021-12-28 18.08.09●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
サラダ油 大1
にんにく・生姜チューブ 各小1
玉ねぎ 小1個
豚こま 200g
ウインナー 1パック
肉団子 10個
じゃがいも 小2個
さつまいも 小2個
乾燥昆布 10cm位
しめじ 1/2パック
キャベツ 1/4玉
人参 小1本

だし汁
カレー粉 小3
割烹白だし 大4
水 800cc

作り方
①サラダ油を大1引いて、 にんにく、生姜チューブを炒める。
②玉ねぎ、のスライスを軽く炒める
③豚コマ、ウインナー、肉団子、皮を剥いたいも類を入れ油がまわる程度に炒める。火が通らなくてもいい。
④バラしたしめじ、乾燥昆布も入れ油が回る程度に炒める 
⑤割烹白だし、水を加えて火を止める。カレー粉を入れよく混ぜる。
⑥キャベツ、もやし、ピーラーで薄くした人参で蓋をして一煮立ち
⑦野菜の蓋の下はヤミ鍋状態。15分煮ていも類に竹串がさされば完成。

評価3.5
本来はカレールーでやる料理なのですが、無かったためカレー粉で代用しました。白だしとの相性が良いです。
2021-12-28 15.26.33●_R

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
鶏むね肉 1枚
塩コショウ 少々
小松菜 1束
人参 1/2本
玉葱 小1個
キャベツ 3枚
えのき 1袋
オイスターソース 3回し

作り方
①鶏肉を一口大に切り軽く、塩コショウする。小松菜は細く切り、人参は半月切りしレンジで3分半チン、玉葱は細切り、キャベツはざく切り、エノキは半分に切りほぐす
②鶏肉から炒め、油が出たらその他の材料を全て投入、よく炒めしんなりしたらオイスターソースで味付けし絡めて出来上がり

評価3.5
味付けはオイスターソースのみですが、具材から(特にえのきと思われる)エキスが出て美味しいです。

2021-12-28 15.25.29●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
豚ロースしゃぶしゃぶ用 170g
しめじ 1パック
ポン酢 大7
にんにくチューブ 2cm
水 1/2カップ

作り方
①フライパンににんにくとポン酢を入れ、かき混ぜ加熱
②じわじわと湧いてきたら、豚肉を広げて並べる、ひっきり返しながら火を通す
③豚肉の色が変わったら一旦皿にとり、そのままのフライパンにバラしたしめじと水を投入する
④しめじに火が通ったら豚肉を戻した絡める

評価3.5
親戚の家で豚ロースしゃぶしゃぶ用が賞味期限間近だったので急遽作りました。しめじにポン酢が染みて美味しいです。

2021-12-23 17.34.23●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
大根 10cm
人参 1本
ピーマン 2個
えりんぎ 1パック
★水 300cc
★麺つゆ 100cc
★醤油 小1

作り方
①大根・人参をスライサーで細切り、エリンギは一口大、ピーマンは細切り
②鍋に★・①を入れて弱火で15分煮込む

評価3.5
このごろ食が細くなったと言う親戚にあっさりした物をリクエストされ、急遽冷蔵庫にあったもので作りました。優しい味で美味しいです。
2021-12-23 17.36.57●_R

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ