調理師免許を活かす(*´ω`*)

調理師免許保持者です。恥ずかしながら、調理師学校を卒業しても料理の道には進みませんでした。そう言う人結構います。何年も料理をしてこなかった、ペーパー調理師です。(ペーパードライバーのような)クックパッドをお供に、家族のために料理を再開しました。家族は喜んでくれています。包丁は毎日研ぐようになりました。ブランクはあっても、学校時代の経験は貴重でした。なんとか様になる料理が出来ていると思います。僕の貴重な食の資格、調理師免許を活かして、人生をより豊かにして行くブログです。

2022年10月

材料
ホタテ 9個
ほうれん草 1束
サラダ油 大1
酒 大1
バター 10g
醤油 小2
粗挽き黒胡椒 少々

作り方
①熱したフライパンにサラダ油を入れ、ほたてを軽く両面炒め、酒を入れ蓋をし、1分半蒸す
②ざく切りし水洗いしたほうれん草を入れ、炒めしんなりしたらバター・醤油を入れ全体になじんで来たら、黒胡椒を入れる。水分を強火で飛ばし完成

評価3.5
美味しい料理が出来ました。バターが効いてます。

2022-10-31 17.28.35●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
さつまいも 小3本くらい
豚ロース薄切り 10枚
片栗粉 適量
★醤油・酒・みりん 各大1と1/2
★砂糖 大1
白ごま 適量

作り方
①さつまいもは拍子切りし、5分水に漬ける
②鍋に①のさつまいもを入れ、ひたひたの水を入れて火にかけ沸騰したら4分加熱し汁気を切って冷まします
③豚肉を広げ、②のさつまいもを巻いて、片栗粉を全面にまぶします
④フライパンを熱し、肉巻きにしたさつまいもを転がしながら焼いていきます
⑤火が肉に通ってきたら、★の調味料を入れて照り焼きにします
⑥皿に盛り付け、白ごまをふったら完成

評価3.5
美味しい肉巻きが出来ました。ただやはりさつまいもはパサつきが気になります。

2022-10-28 18.16.10●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
さつまいも 1本半
酒 小1
砂糖 小2
醤油 小1
ごま 小2

作り方
①さつまいもは拍子切りして水にさらす
②耐熱容器に入れふんわりラップ、電子レンジ600wで5分加熱、竹串がすっと通ればok
③中火にしたフライパンに、酒、砂糖、醤油を入れ軽くとろみがついたら、蒸したさつまいもを入れてタレがよく絡まるように混ぜる
④最後にごまをまぶして完成

評価3.5
ちょっとさつまいもがパサついています。調味料増やしてもいいかも。

2022-10-27 14.38.30●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
ナス 3本
ピーマン 2個
玉ねぎ 1/2個
人参 半分
挽肉 150g
ニンニク 1かけ
中華あじ 大1
豆板醤 小1
砂糖 小1
醤油 大2
塩 少量
ごま油 小2
水溶き片栗粉 片栗粉小1分

作り方
①ナスは銀杏切りにし、塩をふりかけ少し置いておく。3分で黒い水が出る
②ピーマンはざく切り、玉ねぎ、人参、ニンニクはチョッパーでみじん切り
③フライパンに多めの油を入れ、水で洗ったナスを炒める。火が通りしんなりしたら取り出す
④油を追加しニンニクの香りを出し、強火にし挽肉を炒める。炒まったら玉ねぎ、人参、ピーマンを入れる
⑤ナスを戻して水300ccを入れる。中華あじ、砂糖、豆板醤、醤油、味噌で味付け
⑥火を止め、水溶き片栗粉でとろみを、ごま油で風味をつける

評価4
美味しい料理が出来ました。提供した親戚にはご飯が進むと言われました。

2022-10-27 13.53.38●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
豚こま 150g
大根 5cm
ニンジン 1/2本
さつまいも 2個
じゃがいも 2個
ネギ 適量
★だし汁 700cc
★味噌 大3強
★練ごま 大1
サラダ油 大1

作り方
①大根は銀杏切、ニンジンは乱切り、さつまいもは半月切り、じゃがいもは半分に切る
②豚肉を一口大に切り、フライパンにサラダ油を熱し豚肉を炒め色が変わったら①を入れて油が回るまで炒める
③別鍋に出汁を用意しておき、②を入れ10分野菜が柔らかくなるまで煮る。
④味噌と練ごまを溶き入れ、ネギを散らして完成

評価4
練ごまの効果で黒い豚汁です。本当に一味違います。美味しいです。

2022-10-27 13.15.16●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ