調理師免許を活かす(*´ω`*)

調理師免許保持者です。恥ずかしながら、調理師学校を卒業しても料理の道には進みませんでした。そう言う人結構います。何年も料理をしてこなかった、ペーパー調理師です。(ペーパードライバーのような)クックパッドをお供に、家族のために料理を再開しました。家族は喜んでくれています。包丁は毎日研ぐようになりました。ブランクはあっても、学校時代の経験は貴重でした。なんとか様になる料理が出来ていると思います。僕の貴重な食の資格、調理師免許を活かして、人生をより豊かにして行くブログです。

2025年01月

材料
えのき 1袋
ほうれん草 1袋
ハム 8枚
すりごま 小2
醤油 大1と1/2
砂糖 小2

作り方
①えのきは石づきを落とし3等分、ほうれん草はざく切り、えのきとほうれん草を2分茹でる
②茹でたら水にさらす
③水気を絞り、ボウルに入れ、ハムを短冊切りにして一緒に入れる
④調味料、すりごまを入れて和える

評価3.5
簡単で時短で出来る料理です。美味しいと提供した姪に評価を頂きました。

2025-01-29 13.09.50●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
豚肉 240g
じゃがいも 小8個
人参 1本
玉ねぎ 1個
白滝 1パック
水 200cc
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 小2
醤油 大さじ3
だしの素 1袋

作り方
①豚肉はひとくち大に切る。じゃがいもは皮を剥き小さめの一口大、人参は小さく乱切り、玉ねぎは細切り、白滝はアク抜き
②サラダ油(適量)を入れた鍋で豚肉を炒め、白くなったら人参とじゃがいもを加えて軽く炒める。
③白滝・玉ねぎを上に散らすように乗せたら、水・酒・みりん・砂糖を入れてひと煮立ちさせてアクを取る
④だしの素を加えたら蓋をして約10分。中火でコトコト煮たら醤油を入れ更に約10分。中火で蓋をせず時々返しながら煮る。
⑤完成

評価4.5
何度も作っている得意料理です。今回も本当に美味しくできました。

2025-01-29 12.51.23●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
白菜 2枚
ほうれん草 1束
ベーコンスライス 4枚
卵 2個
塩コショウ 少々
オイスターソース 小1
サラダ油 大1

作り方
①白菜を細切り、ほうれん草は3cm幅、ベーコンは短冊切り、卵は溶いておく
②熱したフライパンに油をひき、ベーコンを炒めて旨みを引き出す
③そのまま溶いた卵を加え、ざっと混ぜてスクランブルエッグのようにする
④白菜、ほうれん草を加えしんなりするまで炒め、塩コショウを振りオイスターソースを加える

評価4
卵、オイスターソース、が活きる美味しい料理です。薄味が丁度良いです。

2025-01-28 18.01.10●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
厚切りベーコン 150g
ほうれん草 1束
バター 15g
出汁の素 1袋
醤油 大1
塩コショウ 少々

作り方
①ベーコンを短冊切り、ほうれん草を5cm幅に切る
②フライパンにバターを入れ、ベーコンをよく炒める
③ほうれん草を入れ炒める
④調味料を入れ炒める

評価3.5
簡単だけど美味しい料理です。出汁が効いてます。

2025-01-24 17.50.13●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
人参 1本
カブ 3個
水 250cc
☆出汁の素 小2
☆砂糖 小2
☆みりん 大1
☆酒 大1
☆醤油 小1/2

作り方
①人参、カブは皮を向き乱切り、カブの葉は5cm幅に切る
②小鍋に☆と①を入れ弱火で20分煮込む

評価4
簡単だけど美味しい料理です。姪に何だこれは!?美味しいぞと言われました。

2025-01-22 12.49.50●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ