調理師免許を活かす(*´ω`*)

調理師免許保持者です。恥ずかしながら、調理師学校を卒業しても料理の道には進みませんでした。そう言う人結構います。何年も料理をしてこなかった、ペーパー調理師です。(ペーパードライバーのような)クックパッドをお供に、家族のために料理を再開しました。家族は喜んでくれています。包丁は毎日研ぐようになりました。ブランクはあっても、学校時代の経験は貴重でした。なんとか様になる料理が出来ていると思います。僕の貴重な食の資格、調理師免許を活かして、人生をより豊かにして行くブログです。

カテゴリ: 評価4

材料
豚肉ロースうす切り 20枚
にんじん 3本
ごま油 大1✕2
酒 大さじ1✕2
みりん 大2✕2
砂糖 小2✕2
醤油 大3✕2
塩 少々

作り方
①にんじんをスライサーで細切りにして、フライパンに薄く水をはって塩とにんじんを入れ茹でます。
②茹でている間にお肉を広げておきます。
③茹でたにんじんを、ごま油で炒め下味をつけます。そして広げたお肉にのせてクルクル巻いていきます。フライパンにごま油をしきその上に並べます
④調味料を加え絡めて行きます
⑤いい感じに少し焼き色がついて香ばしくなったら完成

評価4
何度も作っている得意料理です。今回は半分を醤油を焦がしてしまい失敗です。

2025-04-23 12.25.32●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
にんにくチューブ 小1
キャベツ 1/4個
ピーマン 2個
豚ひき肉 200g
醤油、みりん、砂糖、酒 各大1
味噌 大2
豆板醤 小1/2
ごま油 小1
サラダ油 大1
水溶き片栗粉 大1分

作り方
①フライパンにサラダ油を入れにんにくチューブを弱火で炒め、ひき肉を炒める
②ざく切りしたキャベツとピーマンを、ひき肉の色が変わってきたら、しんなりするまで炒める。調味料を入れる。
③水溶き片栗粉でとろみをつける。仕上げに胡麻油を入れる

評価4
簡単だけど美味しい料理です。時短で出来ます。
2025-04-16 13.07.02●_R

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
シャウエッセン 1袋6本
ほうれん草 1束
人参 小1本
出汁の素 大1
炒め油 大1と1/2

作り方
①シャウエッセンを斜め切り、ほうれん草をざく切りし茎と葉で分ける、人参はスライサーで千切りし、レンジで3分チン
②フライパンに油をしいて、シャウエッセンを両面炒め油を出す
③人参とほうれん草の茎を加え炒める
④ほうれん草の葉を入れ炒め水分を飛ばす
⑤出汁の素を入れ炒める

評価4
簡単だけど美味しい料理です。シャウエッセンが美味しいので美味しく出来ます。

2025-04-09 12.24.05●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
大根 1/2本
豚バラスライス 300g
出汁 150cc
酒 大3
砂糖 小2
みりん 大1と1/2
醤油 大3

作り方
①鍋を熱し、豚バラスライスを炒める
②豚バラに火が通ったら、乱切りした大根を加え油を回す
③出汁と調味料を入れ中火で20分煮込む
④大根が柔らかくなったら完成

評価4
簡単だけど美味しい料理です。

2025-04-09 12.08.21●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
シャウエッセン 1袋
キャベツ 1/4
人参 1/2
A
白だし 大1
鶏ガラスープの素 小1
みりん 小1
水 100ml
黒胡椒 少々

作り方
①キャベツはざく切り、人参はスライサーで細切り、シャウエッセンは斜め切り
②フライパンにキャベツ、人参、シャウエッセン、Aを入れて火をつける。沸騰したら蓋をして中火で5分蒸し焼き、途中時々混ぜる

評価4
調理したシャウエッセンの質がとても良く美味しかったです。

2025-04-02 12.21.19●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ