2023年11月15日 レンジにお任せでも本格的 かぼちゃの煮物 材料かぼちゃ 1/4個調味料 醤油 大1と1/2✕2砂糖 小2✕2みりん 大1✕2水 140cc✕2作り方①かぼちゃを一口大に切る②調味料をよく混ぜる③かぼちゃを重ならないように耐熱皿に並べ、調味料を入れふんわりラップ④800wで6分、150wで10分加熱評価3やはりレンジだと味が淡白です
2023年10月30日 豚うす切り肉の小松菜巻き(2度目) 材料豚薄切り肉 200g小松菜 1束胡椒 少々サラダ油 少々◆オイスターソース 大1◆醤油 大1/2◆砂糖 小2◆酒 大1作り方①小松菜を茹で、水気を絞ったら5cm幅に切ります。豚肉を広げ小松菜をくるくる巻きます②フライパンにサラダ油を敷き、巻いた肉の表面を満遍なく焼き火を通しながら胡椒を掛けます③②のフライパンに◆の調味料を入れて肉のタレを絡ませたら完成評価3小松菜の茹で時間1分でしたが、それだと歯の悪い父には固くて食べれませんでした。残念です。
2023年08月13日 時短作り置き☆ほうれん草と豚こまのソテー 材料豚こま 200gほうれん草 1袋ケチャップ 大1めんつゆ 大1作り方①ほうれん草は水で洗い、ざく切り。豚こまは3等分②フライパンに油を熱し、豚こまを広げ色が変わるまで炒める③ほうれん草を上から乗せ炒める。④しんなりしたらケチャップとめんつゆを入れ水分を飛ばすように炒め完成評価3味付けが薄いイマイチな料理です。ケチャップの意味がよくわかりません。
2023年08月02日 白だしで料亭風☆誰でも簡単♪だし巻き卵(2度目) 材料卵 4個×2白だし 大1×2水 60cc×2サラダ油 小1×2作り方①卵は白身を切るようにして、泡だて器で混ぜる②水、白だしも加えて混ぜる③卵焼き器を熱し、サラダ油を入れる。十分になじんだらキッチンペーパーで拭き取る④卵液を薄く流し入れ、卵焼きの要領で巻いていく。卵液がなくなるまで繰り返し巻く評価3前回はキレイに焼けたのですが、今回は焦げました。理由は不明です。
2023年07月06日 もやしキャベツ豚こまの簡単野菜炒め 材料もやし 1袋キャベツ 1/4豚こま 250g☆調味料ごま油 大2醤油 小4みりん 小2鶏ガラスープの素 大2胡椒 少々作り方①材料をざく切りする②ごま油で豚肉を炒め、次に野菜を入れてしんなりするまで炒める③最後に調味料を全て入れてざっと炒めて完成評価3個人的には美味しくできたのですが、歯の悪い父には野菜も肉も固かったようです。肉は火を通し過ぎで固くなり、野菜は火を通し足らず固い。どうすれば良いのでしょう。