カテゴリ: 評価2
寒天仕様~カスタード☆ぷりん
材料
牛乳 150cc+150cc+300cc
卵 2個
砂糖 大2
小麦粉 大2
かんてんクック 1本4g
作り方
①耐熱ボールに、卵1個→砂糖大1→小麦粉大1→牛乳150cc→かんてんクック1本半→卵1個→砂糖大1→小麦粉大1→牛乳150cc→かんてんクック1本半を入れてそのたびよく混ぜる
②ラップなしでレンジで1分30秒500wで加熱する。取り出してよく混ぜて再びレンジで1分30秒加熱する
③取り出してよく混ぜたら30秒加熱、ボテッとしなかったのでさらに1分30秒加熱
④残りの牛乳300ccを混ぜながら入れる。器に入れ粗熱が取れれば冷蔵庫で冷やす。一晩冷蔵庫で冷やしても固まらなかったので冷凍庫で凍らせる
評価2
何故かかんてんクックを使っても固まらなかったので凍らせました。味もよくない。もっと砂糖を入れればよかったと思ってます。

牛乳 150cc+150cc+300cc
卵 2個
砂糖 大2
小麦粉 大2
かんてんクック 1本4g
作り方
①耐熱ボールに、卵1個→砂糖大1→小麦粉大1→牛乳150cc→かんてんクック1本半→卵1個→砂糖大1→小麦粉大1→牛乳150cc→かんてんクック1本半を入れてそのたびよく混ぜる
②ラップなしでレンジで1分30秒500wで加熱する。取り出してよく混ぜて再びレンジで1分30秒加熱する
③取り出してよく混ぜたら30秒加熱、ボテッとしなかったのでさらに1分30秒加熱
④残りの牛乳300ccを混ぜながら入れる。器に入れ粗熱が取れれば冷蔵庫で冷やす。一晩冷蔵庫で冷やしても固まらなかったので冷凍庫で凍らせる
評価2
何故かかんてんクックを使っても固まらなかったので凍らせました。味もよくない。もっと砂糖を入れればよかったと思ってます。

レンジで簡単!温野菜とソーセージのサラダ
材料
じゃがいも 200g
ブロッコリー 400g
人参 1/2本
ウィンナーソーセージ 5本
●マヨネーズ 大3
●酢 大3
●塩コショウ 少々
作り方
①じゃがいもとにんじんを拍子切り
②じゃがいもとにんじんをラップに包みレンジ500wで4分加熱
③ブロッコリーは小房に分けラップに包みレンジ500wで3分半加熱
④ウィンナーソーセージは輪切りにし、レップに包み500wで1分半加熱
⑤ボウルにじゃがいも、にんじん、ブロッコリー、ウィンナーと●を合わせてよく混ぜ合わせる
評価2
いつも温野菜を作る時は、大皿に野菜を盛り、レンジで7分とかチンしてクタクタにさせるのですが、今回は初めてレシピ通りに分類してレンジ加熱しました。失敗です。ブロッコリーはかなり固さが残り、人参も軽く固かったです。歯の悪い父はあまり食べれませんでした。

じゃがいも 200g
ブロッコリー 400g
人参 1/2本
ウィンナーソーセージ 5本
●マヨネーズ 大3
●酢 大3
●塩コショウ 少々
作り方
①じゃがいもとにんじんを拍子切り
②じゃがいもとにんじんをラップに包みレンジ500wで4分加熱
③ブロッコリーは小房に分けラップに包みレンジ500wで3分半加熱
④ウィンナーソーセージは輪切りにし、レップに包み500wで1分半加熱
⑤ボウルにじゃがいも、にんじん、ブロッコリー、ウィンナーと●を合わせてよく混ぜ合わせる
評価2
いつも温野菜を作る時は、大皿に野菜を盛り、レンジで7分とかチンしてクタクタにさせるのですが、今回は初めてレシピ通りに分類してレンジ加熱しました。失敗です。ブロッコリーはかなり固さが残り、人参も軽く固かったです。歯の悪い父はあまり食べれませんでした。

つゆだく変わり肉じゃが★圧力鍋で
材料
じゃがいも 小6個
人参 1本
長ネギ 小2本
ブロッコリー 1株
豚ロース薄切り 200g
サラダ油 大1
☆出汁の素 1パック
☆水 400cc
☆砂糖 大2
☆酒 大1
めんつゆ 小4
作り方
①じゃがいもは皮を剥き一口大に切り、水にさらす
②人参は皮付きのまま小さめの乱切り
③豚肉は食べやすい大きさに切る
④長ネギは斜め切り
⑤ブロッコリーは小房に分け、残った茎の部分はピーラーで周りの硬い部分を除き、薄く輪切り
⑥圧力鍋に油を引いて、豚肉とネギを入れ豚肉の色が変わるまで炒める
⑦豚肉に火が通ったらじゃがいも人参を加えて全体をかき混ぜて油を回します。上にブロッコリーを散らします
⑧☆を入れ、高圧で3分加熱後、自然放置します
⑨圧が抜けたらめんつゆを入れて、蓋を開けたまま3分煮て完成
⑩一度冷ますを味が染みます
評価2
圧力鍋3分は、ブロッコリーを完全に煮崩れさせました。母にかわいそうだねと言われました。

じゃがいも 小6個
人参 1本
長ネギ 小2本
ブロッコリー 1株
豚ロース薄切り 200g
サラダ油 大1
☆出汁の素 1パック
☆水 400cc
☆砂糖 大2
☆酒 大1
めんつゆ 小4
作り方
①じゃがいもは皮を剥き一口大に切り、水にさらす
②人参は皮付きのまま小さめの乱切り
③豚肉は食べやすい大きさに切る
④長ネギは斜め切り
⑤ブロッコリーは小房に分け、残った茎の部分はピーラーで周りの硬い部分を除き、薄く輪切り
⑥圧力鍋に油を引いて、豚肉とネギを入れ豚肉の色が変わるまで炒める
⑦豚肉に火が通ったらじゃがいも人参を加えて全体をかき混ぜて油を回します。上にブロッコリーを散らします
⑧☆を入れ、高圧で3分加熱後、自然放置します
⑨圧が抜けたらめんつゆを入れて、蓋を開けたまま3分煮て完成
⑩一度冷ますを味が染みます
評価2
圧力鍋3分は、ブロッコリーを完全に煮崩れさせました。母にかわいそうだねと言われました。
