調理師免許を活かす(*´ω`*)

調理師免許保持者です。恥ずかしながら、調理師学校を卒業しても料理の道には進みませんでした。そう言う人結構います。何年も料理をしてこなかった、ペーパー調理師です。(ペーパードライバーのような)クックパッドをお供に、家族のために料理を再開しました。家族は喜んでくれています。包丁は毎日研ぐようになりました。ブランクはあっても、学校時代の経験は貴重でした。なんとか様になる料理が出来ていると思います。僕の貴重な食の資格、調理師免許を活かして、人生をより豊かにして行くブログです。

カテゴリ: 洋食

材料
鶏もも肉 150g
サラダ油 大1
にんにくチューブ 3cm
もやし 1/2袋
人参 1/2本
しめじ 1/2パック
ハム 4枚
コンソメ固形 1個
片栗粉 大2
牛乳 300cc
ほうれん草 1/2束
塩コショウ 肉を焼く時と、仕上げで

作り方
①鶏肉は小さめ、食べやすい大きさに切る、もやしは水洗い、人参は皮を剥きスライサーで薄く輪切り、ほうれん草はざく切り、しめじは石突を取りばらす
②フライパンに油を熱し、鶏肉を焼く、塩コショウを両面にする
③肉がある程度焼けてから、肉から出た脂の中ににんにくチューブを投入、香りを出す
④にんにくの香りが立ってきたら、もやし、ハム、しめじを投入し炒める
⑤火を弱めてコンソメを砕いて、片栗粉と一緒に具材に馴染ませる
⑥コンソメ、片栗粉が馴染んだら牛乳を投入、続いてほうれん草を入れる
⑦蓋をして5分火を通す、仕上げに塩コショウで調味

評価4
先日作って美味しかったので親戚の家でも提供しました。今回はしめじも入れました。親戚の家のフライパンは小さいのでほうれん草ともやしは半分にしました。美味しかったです。
2025-04-02 11.51.41●_R

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
鶏もも肉 150g
サラダ油 大1
にんにくチューブ 3cm
もやし 1袋
人参 1/2本
ハム 4枚
コンソメ固形 1個
片栗粉 大2
牛乳 300cc
ほうれん草 1束
塩コショウ 肉を焼く時と、仕上げで

作り方
①鶏肉は小さめ、食べやすい大きさに切る、もやしは水洗い、人参は皮を剥きスライサーで薄く輪切り、ほうれん草はざく切り
②フライパンに油を熱し、鶏肉を焼く、塩コショウを両面にする
③肉がある程度焼けてから、肉から出た脂の中ににんにくチューブを投入、香りを出す
④にんにくの香りが立ってきたら、もやし、ハムを投入し炒める
⑤火を弱めてコンソメを砕いて、片栗粉と一緒に具材に馴染ませる
⑥コンソメ、片栗粉が馴染んだら牛乳を投入、続いてほうれん草を入れる
⑦蓋をして5分火を通す、仕上げに塩コショウで調味

評価4
美味しい料理が出来ました。シチューのようにご飯を入れても美味しかったです
2025-03-30 17.56.26●_R

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
手羽中 14本
★醤油 大2
★にんにくチューブ 小2
★塩 少々
にんにく 2かけ
オリーブオイル 大1
もやし 1袋
ピーマン 2個
塩、黒こしょう 少々

作り方
①手羽中は骨に沿って切り目をいれる
②ビニール袋に手羽中と★を入れ揉み込んで15分置く
③にんにくはスライス
④もやしは洗い、ピーマンはスライス
⑤フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ熱する
⑥香りが立ったら手羽中を皮目を下にして入れる、タレは捨てない
⑦両面こんがり焼く
⑧もやし、ピーマンを入れサッと炒め、漬け込んでいたタレを入れる
⑨油を吸わせるように炒める
⑩蓋をし弱火で10分火を通す
⑪仕上げに塩黒こしょうをふる

評価3.5
簡単だけど美味しい料理です。

2025-03-06 18.12.27●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
アボカド 1個
ボイルエビ 1パック
★レモン汁 大1
★マヨネーズ 大3
★塩コショウ 少々

作り方
①アボカドは種と皮を除いてぶつ切り、エビは皮を剥き3等分に切る
②①と全ての調味料を加え和える

評価3.5
簡単で時短で出来る美味しい料理です。アボカドはもう半分に切った方が良いと家族に指摘されました。

2025-02-10 18.03.33●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

材料
厚切りベーコン 150g
ほうれん草 1束
バター 15g
出汁の素 1袋
醤油 大1
塩コショウ 少々

作り方
①ベーコンを短冊切り、ほうれん草を5cm幅に切る
②フライパンにバターを入れ、ベーコンをよく炒める
③ほうれん草を入れ炒める
④調味料を入れ炒める

評価3.5
簡単だけど美味しい料理です。出汁が効いてます。

2025-01-24 17.50.13●_R
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ